2023年5月28日日曜日

文フリ東京36感想

 今年も今年とて花粉症の薬をいつやめるか探っています。藤枝です。
 今回は5/21(日)に開催された文学フリマ東京36の感想です。

 会場に着くまでの流れで前回と違ったこととして、駅の売店でお昼ご飯を買いました。ふかふかホットドッグみたいなやつです。家から持って行ったカ●リーメイトも食べました。腹が減っては頒布はできぬ。



●ブースのこと
 こんな感じでした。左手前のスカスカスペースが趣深いです。


 ブースに関して、前回を踏まえて変更した点が3つあります。

①大きいイーゼルに設置したボード
 前回はイーゼルに本を直置きした結果、とりづらい戻しづらいという有様で、なんとかすることリストの筆頭にあがっていました。ボードのおかげでめちゃくちゃ安定感が出ました。というか前回がなさすぎました。すみませんでした。

②無配を樽に立てるスタイル
 これまで無配は透明なスタンドに立てていたのですが、無配が薄すぎてとりづらいという致命的な難点がありました。今回は頒布物が増えてスタンドを本にあてることになり、無配の置き場に困っていたところ、立ててすぽすぽ引っこ抜く形式を思いついたのでした。ちょっとよくなった気がしています。欲を言えばもう少し直径があるとベターかもしれません。

③折りたたみラックのクロス
 ブタ柄になりました!!!(お祭り)
 増える頒布物に追いやられるように数を減らしていたブースのブタが、ここに来て一挙に数を増やしました。やったね。ちなみにクロスで隠れている部分には搬入した本を置いています。

 あと設営してから気になったんですが、見本誌のカバーに貼ってるマスキングテープの色がなかなか濃いので、書いてある「SAMPLE」の文字が読みづらいですね。
 もう一つ気になったんですが、「新刊」の表示がやる気なさすぎて面白いですね。次はブタ型のPOPでもつくろうと思ってます。



●頒布や本のこと
 結果から申しますと、弊サークル史上最多の頒布数となりました。ありがとうございました!

 正直なところ、今回の新刊『キューのエレジー』は暗いしファンタジーではないしで、読者層が今までとは違うと思っていました。なので、持ち込み分僅少ツイートをすることになるとは予想もしていませんでした。今までしたことがなかったのでびっくりです。今回はなぜか学生時代の知り合いがかつてなく多く来場していて、「新刊買うよ!」みたいに手に取ってくれたのも大きいです。そして嬉しいです。

 ということで今回の夕暮れダービーの結果は、『キューのエレジー』がぶっちぎりのトップ、次いで『春の夜のステラビナリア』と『歪樹のスフェン』が同着、そして最後が『スピラーレ』となりました。前回は新刊『スフェン』と同数旅立った『スピラーレ』が今回はまったりペース、逆に前回に鑑みて搬入数を絞った『春スビ』が好調でした。どの本がどれだけ売れるか数が読めないなあとも思ったのですが、もしかしたら新刊のジャンルに左右されるのかもしれないですね。



●今後のこと
 秋の文フリ東京については一般参加の予定です。来年あたり東京以外にも出店してみたいなあとか、開催時期を見るにあそこなら行けるかなあとか、考えるだけ考えたりもしています。考えることがタダってすごくないですか?(?)

 次回の出店は、11/3〜4にpictSQUAREにて開催のオンライン即売会「紙本祭5」です。無配にも書いたとおり、1年に複数回出店するのはかなり珍しい(2度目)です。そのうえ初のオンラインイベントなのでわくわくどきどきしています。

 新刊『キューのエレジー』と既刊全種はBOOTHで販売中です。次のイベントまで待てないという方はチェックしてみてください。

 最後に、ブースに来てくださった方々、運営スタッフ・ボランティアの方々、ありがとうございました。それでは!

0 件のコメント:

コメントを投稿